fc2ブログ
2008’02.28・Thu

若さをアピールした笑顔

CIMG7360.jpg

スタッフ鈴木さん…。今回の作品展の大学生の皆さんに囲まれ、アイロンを…。
笑顔…がんばってますよね。

スタッフ 泉本
スポンサーサイト



Categorieスタッフ  トラックバック(0) コメント(2) TOP

2008’02.28・Thu

今日から作品展

本日より、作品展示会がはじまりました。搬入風景です。
CIMG7361.jpg

名古屋学芸大学短期大学部 服飾コースの6名の皆さんによる、造形作品展です。
様々な手法での布加工の展示です。

スタッフ 泉本


Categorieギャラリー開催情報  トラックバック(0) コメント(0) TOP

2008’02.26・Tue

梅のつぼみが…

先日ブログでお伝えしたショールームの梅のつぼみ。
CIMG7319.jpg

膨らみ始めています♪開花間近ですね。
スタッフ 泉本

Categorieショールーム  トラックバック(0) コメント(0) TOP

2008’02.25・Mon

オルゴール~コーラス~

昨日、無料ライブが開催されました。オルゴールの皆さんによるコーラスです。
CIMG7129.jpg

最後は、唄って、踊って…と、楽しいコンサートでした。
CIMG7123.jpg
会場は、満員御礼。オルゴールの皆さん!ありがとうございます。

スタッフ 泉本

Categorieライブ・コンサート  トラックバック(0) コメント(0) TOP

2008’02.24・Sun

本日のおすすめ

知多半島 美浜町 まるみや商店宮本さん! ひもの店頭販売中です。
本日のおすすめ♪
CIMG7110.jpg

イシモチ マメダイ です。

スタッフ 泉本

Categorieイベント  トラックバック(0) コメント(2) TOP

2008’02.24・Sun

イベント盛り沢山♪

長野県木祖村ブースが完成です。
CIMG7098.jpg

五平餅、ナルカリクラフト、ねずこ製品。
今日も、楽しくなりそうです♪
スタッフ 泉本

Categorieショールーム  トラックバック(0) コメント(0) TOP

2008’02.23・Sat

梅のつぼみ

今朝、出勤するとラウンジテーブルの上に梅のつぼみが活けられてました。
CIMG7093.jpg

多分、社長が持ってきてくれたのだと思います。
朝からつぼみを見て、私は、少し幸せな気分になりました。

夕方から急に寒くなりましたが、きっと春はもうすぐなんですね。。。

スタッフ 泉本

Categorieショールーム  トラックバック(0) コメント(0) TOP

2008’02.23・Sat

愛知用水展

1月から開催しております、
【愛知用水を作った男たち展】も最終週になります。
CIMG7089.jpg

明日のイベント情報です!
長野県木祖村 五平餅実演   知多半島 美浜町 ひもの実演  
13:30~ 無料コンサート オルゴール(コーラス)

お待ちしてます!

スタッフ 泉本

CategorieCAFEE  トラックバック(0) コメント(0) TOP

2008’02.22・Fri

1度ってすごい

2度はもっとすごい。


カーデン調べによると、21日の最高気温が13度で
22日は15度だったのです。
真冬にもらえるプラス1度は
サンタのプレゼント並みに嬉しいですね。
いや、それ以上かもしれません。
かなりの寒がりなので。

しかーし
今週の日曜日は
再び極寒日が訪れるそうで・・・。
北風小僧の寒太郎を歌うには絶好の日だそうで・・・。

愛知用水展示会が最後に迎える日曜日なので
イベントが盛りだくさんなのに
お客様がたくさん来てくださるのか心配です。

と、悩みつつ。
その日は五平餅も、ひものも、コンサートもあるので
やっぱり楽しみです♪

スタッフ みえ




CIMG7087.jpg
春よ来い








Categorieショールーム  トラックバック(0) コメント(2) TOP

2008’02.21・Thu

変更!

昨日、床の塗装作業があったので、
このチャンスに、すこし何かを??意識して、
レイアウト変更しました。
私は、この角度の雰囲気がお気に入りです。CIMG7047.jpg


CIMG7044.jpg

みえちゃん!こんな事してますが、
結構レイアウト変更で活躍してくれました♪

スタッフ 泉本

Categorieショールーム  トラックバック(0) コメント(2) TOP

2008’02.20・Wed

定休日を利用して…。

本日は、定休日。
ショールームの砂埃を押さえるために、
作業をして頂きました。
ガラッとしたショールーム。
こんな感じも私は好きです。CIMG7041.jpg


作業後、雰囲気がちょっと変わってイイ感じです。

スタッフ 泉本

Categorieショールーム  トラックバック(0) コメント(0) TOP

2008’02.18・Mon

いぶし銀の館長??

カーデンの館長を皆様はご存知でしょうか??

館長は、店舗の様々な業務も行うのですが、
実は、真空管アンプなどのカーオーディオ営業も館長のお仕事なのです。

そうなんです。
館長は、かなりのオーディオマニアで、
若い頃から、自作ホームアンプを作成し続けていたらしいです。

皆様のいい音作りのご相談承ります。

で、その館長が営業で回っている得意先のブログで、
深瀬館長特集が組まれているのを発見しました!


よろしければご覧下さい。

下をクリックした後、【DIARY コーナーはこちら 】を更にクリック。
そして、【村田MURANOの部屋】をクリック下さい。

こちらをクリックして下さい


スタッフ 泉本

Categorieスタッフ  トラックバック(0) コメント(0) TOP

2008’02.17・Sun

打田十紀夫ギターライブ

本日、打田さんのギターライブが開催されました。
CIMG7007.jpg

打田さんは、三重県四日市市ご出身で、
今年は、アメリカ、フランスでライブを開催される
活動も国際的な方です。
こちらはリハーサル風景…CIMG6994.jpg

多くのお客様にお集まり頂きました。
ありがとうございます。
CIMG6997.jpg

ゲストの天満俊秀さんとのセッション ↓
         CIMG7014.jpg

打田さんは、お話も面白くライブは和やかな雰囲気でした。
そうそう、かなりのプロレスファンだそうです。

ライブのいい所は、生演奏ならではの音色はもちろんの事、
ここでしかきけないお話があるのがいいですよね♪

また、皆様が喜んで頂けるライブができるといいなぁ。
と、
思っています。

スタッフ 泉本

Categorieライブ・コンサート  トラックバック(0) コメント(0) TOP

2008’02.11・Mon

噂のあの子に一目惚れ・・・

一目惚れすることって本当にあるんですね。

私は、「外見より中身を重視!」

することを心がけているのですが
しかしながら、あの子たちには参りました。
完全に、一目で惚れてしまいました。

それはみんなのアイドル、モリゾーとキッコロです♪

私には出会うチャンスが今までになく、
噂ばかり聞いていましたが・・・

まず、あの大きさと優しさに驚きましたね。
モリゾーはじっと立ってるだけなのに、
モリゾーの放つオーラが凄すぎて、平常心ではいられませんでした。
サイン欲しいです。

そんなモリゾーとキッコロがカーデンに来てくれて、
さらに、長野県から王滝村と木祖村の皆様も
雪で高速が使えない中、駆けつけて下さいました!
本当にありがとうございました。

予想以上の積雪で心配しましたが、
たくさんのお客様にご来店頂き、とても感謝しております!

本当に楽しい一日でした♪
CIMG6866.jpg

スタッフ みえ

Categorieイベント  トラックバック(0) コメント(0) TOP

2008’02.07・Thu

三線唄者みやさん♪

ご報告が遅くなりましたが、
先日の日曜日にみやさんのライブが開催されました。
CIMG6695.jpg

みやさんパワーで会場は満席!です。CIMG6693.jpg

みやさんは、栄にある沖縄料理<遊び島>でも、唄っていらっしゃいます。
そこでは、みやさんは<みやチューン>というユニットで活躍されています。
今回、カーデンでも特別に<みやチューン>ご登場頂きました。
   ↓   <みやチューン>のお二人
CIMG6691.jpg

さらに、みやさんご友人の<アコちゃん>さんも参加され、
スーパーみやチューンにての演奏です。
CIMG6699.jpg


この日アコちゃんさんの、お母様の誕生日。
会場のみんなで、ハッピーバースディを合唱するという、
みやさんの意気なお計らいもあり、
とても盛り上がったライブでした。

みやさん♪みやさんに出会えてホントよかったです。
カーデン一同感謝です。

来月のみやさんライブは、16日です。

スタッフ 泉本

Categorieライブ・コンサート  トラックバック(0) コメント(0) TOP

2008’02.02・Sat

愛知用水、恵みの野菜販売!

今日は、大府市の近くに、野菜の収穫をさせていただきに行ってきました。
あたり一面、畑一色の平地に、沢山の冬の野菜が大きく、
おいしそう~に育っていました。
そして畑の各区画の端には、愛知用水のバルブがしっかり設置されていました。

「この辺りの野菜は、みんな愛知用水でできているよ。」
明日の朝市に協力してくださった、孔さんのお父さん。
寒風の吹きすさぶ中、鍬をふるって大量の野菜を収穫してくださいました。
中でも、さといもは食感がなめらかで絶品。最高においしいそうです!!

明日朝9時より、愛知用水のお水でできた野菜の朝市を行います。
このしっかり大きくて、おいしそうな野菜たちを見てください!!
CIMG6688.jpg


このお野菜は、実は春日井市の花元さんのご好意で提供していただきました。
花元さん、孔さん、本当にありがとうございました。
ぜひ、この心のこもった、おいしいお野菜を買いに来てください!
ブロッコリー、にんじん、白菜、大根、さといも、特大サイズが全て100円です!

スタッフ 幸代

Categorieイベント  トラックバック(0) コメント(0) TOP

 |TOP